操作テキスト(棚POWER Ver17)

製品を使用する一連の流れや、各機能について、画面付きで分かり易く説明した操作テキストです。PDFファイルでダウンロードしてご利用いただけます。

このページの「棚割作成のための基礎知識」PDFを閲覧するには、ユーザー専用のIDとパスワードが必要です。

詳細はこちらをご確認ください。

棚割・帳票作成編
<バージョン 17.00対応>
棚POWERの起動から、棚割の新規作成~保存・帳票作成まで。棚POWERの基本操作全般を説明しています。
棚割分析編
<バージョン 17.00対応>
売上情報がなくても可能な分析から、売上情報の登録方法・様々な分析検証機能・分析帳票までを説明しています。
棚割活用編
<バージョン 17.00対応>
3D表示、星取表など複数モデルの活用方法、効率の良い商品入換え機能、複合的な分析方法などを説明しています。
データ登録・移行編
<バージョン 17.00対応>
棚POWERの各データの成り立ちから、分類・商品情報・イメージの単一、複数一括での登録手順、削除と修正方法、データ移行手順などを説明しています。
棚割作成のための基礎知識 ~永続的かつ発展的な取組みに向けて~ 流通に関する知識の基礎から応用までをお伝えしています。
帳票サンプル
棚割図 フルカラーによる臨場感あふれる売場の再現
棚割図表
棚割図表(罫線)
同一印刷により商品詳細の確認が可能
棚割表 用紙幅を元に什器の高さや商品サイズ(幅,高さ)を反映させ出力する場合
棚割表(罫線) 出力項目、場所等を自由に設定可能
陳列情報 商品明細書、検品、棚卸書等、幅広く活用
陳列ゾーニング表 商品陳列後の棚割を基にゾーニングを確認可能
棚ラベル(簡易設定) 設定画面で簡単に設定可能
棚ラベル(手動設定) 会社ロゴや定型文などより細かな設定可能
オーダーブック 指定した日付を出力、自社専用の発注台帳に
見積書 得意先ごとの仕様に合わせ詳細設定可能
追加カット一覧表 商品の変動や品揃えなどの確認可能
提案書
提案書(陳列指示書)
POPや3Dイメージなど出力したいものを選択し、自由にレイアウト
簡易カタログ 自社カタログ、新製品カタログ等、用途は多彩
追加変更棚割表(罫線)
追加変更棚割図表(罫線)
追加、フェイス数変更など確認可能
使用棚情報 棚割モデルをもとに使用した棚の情報を出力
仮置情報 棚割モデルに陳列していなくても仮置きウィンドウ内に陳列している商品のみの商品一覧を出力
ゾーニング表 フェイシング処理[ゾーニング]で設定したゾーニングを棚割表形式で出力
分析表 70項目以上に及ぶ内容をアイテム別に確認可能
クロス分析表 カテゴリーや価格帯、アイテムなどの組み合わせによる分析結果を出力
クロスABC分析表 売上数量、粗利益などのABC分析をマトリックスで出力
モデル分析 アイテム別取り扱い店舗率、定番商品、推奨商品、地域性の強い商品等の確認可能
追加カットモデル分析 店舗別品揃え状況を把握、検証
星取表 店舗別取扱商品の確認可能
モデル複合分析(モデル) 複数モデルのモデル毎の粗利益やスペース生産性など、貢献度の高い売場確認可能
モデル複合分析(分類) 複数モデルを分類属性単位で分析結果を集計し一覧形式で出力
モデル複合分析(アイテム) 複数モデルをアイテム(商品)単位で分析結果を集計し一覧形式で出力
モデル複合分析(クロス) 複数モデルの価格帯別のメーカー貢献度やアイテム貢献度、カテゴリー内クロスABCなど出力可能
色分棚割図表(罫線) 帳票作成・棚割図表(罫線)、分析検証・分布表から出力可能。棚割のゾーニング、回転率など分析結果を反映
色分棚割表 帳票作成・棚割表,分析検証・分布表から出力可能。棚割のゾーニング,回転率など分析結果を反映
商品カルテ 新商品の紹介や、商品仕様書などとして有効に活用(メンテナンス・商品情報より)
分析検証(機能紹介) 別ソフトで加工することも可能(加工例)
3D表示 作成した棚割りや商品イメージを立体的に表示可能
帳票サンプル集 主な帳票サンプルを1つにまとめています。リンクを右クリックし、「名前を付けて保存」を選択してファイルを保存してください。
出力する項目は自由に選択、その他フォントの種類やサイズ、余白などそれぞれ設定することができます。
印刷・プレビュー画面からクリップボードへコピー(BMPまたはWMFファイル)し、他のアプリケーションソフトへ貼り付けることができます。棚POWERをインストールしていないパソコンへ渡したり、ファイルをメールに添付して送信したりと幅広く活用されています。
ほぼ全ての帳票は出力先としてプリンタとファイル(CSV、Excel)を選択できます。Excelなどを利用し独自の帳票にアレンジすることも容易です。
ユーザー固有または得意先規定のフォーマットに合わせて設定した内容は保存することができ、複数の担当者で利用している場合でも便利です。