自動棚割の実施[派生展開]  

自動棚割[派生展開]機能は、自動で作成するための判断基準となる新旧基本棚割を選択し、自動作成のベースとなる棚割モデルを指定して実行します。
ベースの棚割モデルの什器本数が2本であれば、2本の棚割を、4本であれば4本の棚割が自動作成されます。
自動棚割[派生展開]は、棚割モデルを閉じた状態から実施します。
 

  1. [棚割操作]-[自動棚割[派生展開]]をクリックします。


  2.  
  3. 新規基準モデル[棚割モデル選択]より、判断基準となる新規棚割モデルを選択します(最大パターンなど)。
    ※「新規」とは、比較する際の新しい方の棚割モデルという意味合いです。
  4. 過去基準モデル[棚割モデル選択]より、上記2で選択した棚割モデルの過去モデルを選択します。
  5. 過去派生モデル[棚割モデル選択]より、自動作成のベースとなる棚割モデルを選択します。
    複数の棚割モデルを選択可能です。
  6. 自動棚割設定画面が表示されます。
    必要時[プロテクト商品]と[フェイス数指定]よりファイルを指定します。(任意)
    ※プロテクト商品…棚割からカットしたくない商品を設定します
    ※フェイス数指定…特定の商品のフェイス数を指定したい場合に設定します
    右側のフォルダーマークより、商品やフェイス数が記載されたファイルを参照します。


    ・プロテクト商品は共通商品コード(JANコード)をA列に記載(タイトル不要)したExcel・CSVファイル
    ・フェイス数指定は共通商品コードをA列、フェイス数をB列に記載(タイトル不要)したExcel・CSVファイル
    詳細は「自動棚割の仕様」をご確認ください。
     
  7. 商品ランクを設定します。
    売上情報を元にランクを算出します。

     
  8. 必要時、商品グループを設定します。(任意)
    ゾーニングを加味するため、商品のグルーピング単位(品種等の商品分類)を指定します。
    棚割作成時に意識している商品分類をご指定ください。

     棚POWERに商品分類の登録があれば「商品分類」より選択します
     棚POWERに商品分類の登録がない場合、あるいは別に設定したい場合は「ファイル」より対象のファイルを選択します
     ※ファイルに記載する内容については「自動棚割の仕様」をご確認ください
     
  9. [設定]をクリックします。
  10. 自動作成される棚割モデルの棚割モデル名称等を設定し、自動棚割-展開モデル設定画面[設定]をクリックして閉じます。
    ※棚割モデル名称等の初期値はベースとなった棚割モデルの情報が表示されています。

     
  11. [実行]をクリックします。
    棚割が自動作成されます。
    ※棚割モデル名称を変更していない場合、ベースなった棚割モデルと同名称で作成されます。

 

売上情報がない場合は自動棚割は実行できません。
棚POWERに売上情報を登録するか、読込み用のファイルをご用意ください。